スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ
暖かくなったのでスーパーカブ110(JA10)で少し走ることにしました。
今年初の島です。
久しぶりに東の方へ行きます。
ほぼ真東です。
APRSは昔使っていたFT2Dを復活させましたが、良く残っています。
前島島内もばっちりですね。
aprs.fiは最近Google MapからOpenStreetMapに切り替わっています。
衛星写真は無いですが費用が掛からないので良いようです。
個人的には広告が入らないので好ましいです。
牛窓に入る前にあるうしまどペンション村の廃墟を見に行きました。
有名な場所のようです。
こんな感じで海水に浸かっています。
バブル当時のリゾート開発で建てたそうですが、営業当時はポンプで海水を排水していたそうです。
経営破綻後完全放置になって浸水したそうです。
私有地なので誰も手出しできないそうです。
Google Mapにもばっちり乗っています。
鹿忍グリーンファーム跡(水没ペンション村)ですね。
駐車場は無いので車で行かれる方はご注意を。
前島行は大体牛窓発毎時10分、前島港発毎時丁度が原則で、時々30分後もあるようです。
客が乗り切れなかった場合は続行便が出るそうです。
片道5分なので2往復するのでしょう。
運賃は往復で原付480円です。
牛窓側では片道では売ってくれないようです。
前島側では11枚入り回数券を売っていました。
明日2/12日にマラソン大会があるせいか、旅客は多かったです。
道路に白線でマラソンコースが引かれている場所がありました。
詳しくはYouTubeでどうぞ。
| 固定リンク
最近のコメント