スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10
天気が良かったので久しぶりにしまなみ海道をスーパーカブ110(JA10)で走ってきました。
自転車が多すぎでした。
特に始点の因島、終点手前の大島が本州や四国から走ってきたと思われる自転車であふれていました。
向島や因島では原付ナンバーをつけた電動自転車を見かけました。
おのチャリというようです。
サドル付き電動キックボード扱いのようです。
原付免許は必要なようです。
母からレモンを買って来いと言われたのでマリンオアシスはかたで買いました。
250円でしたがちょっと元気が無いかな?
APRSは9600bpsは広島県内に入ると全く拾わないので今治からの帰りは1200bpsにしてみましたが、少しマシになった程度でしょうか。
普通に考えて送信時間の短い9600bpsの方がいろいろ有利そうなのですが。
IGATEやデジピータが無いのかもしれません。
往復288km走行で4.7l給油だったので61km/h程度の燃費でしょうか。
大部分があまり速度が出せない区間だったので結構良いです。
ガソリン代は2回給油で750円程度です。
高速代()は片道通しで500円ぐらいですが、50円と100円が混じっています。
50円が4回、100円が1回、来島第一・第二大橋は200円です。
お賽銭方式で両替が出来ないので50円、100円玉をたくさん持って行きましょう。
走行中動画も見てくださいね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
最近のコメント