テレビにおまけのスピーカケーブル
ジャパネットたかたで液晶テレビのおまけでついているAVアンプ。
ドルビーデコーダとかは入ってないただのウーファーとフルレンジ2本。
正直無い方が良いと思いますが、両親の世代はお得だと思うようでそういうのを選ぶんですね。
一応セパレートなのでアンプとスピーカの間に電線がある訳ですが、内径が0.5mm程度の非常に細い線です。
しかもスピーカ側、アンプ側共に挟むだけの端子で、少し動かすと抜けてしまうんですね。
ハンダ付けして内径を太くするとか頑張ってみましたが、結局まともなスピーカケーブルを買ってきて交換しました。
接触不良が減って耳で聞いてもはっきりわかるぐらいの音量アップです。
変なところをけちらないで欲しいなあ。
あと、せめてねじ止めでも良いのでまともな端子にして欲しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント